• Home
  • Profile
  • Music
  • Events & Past

PROFILE

クラシカルミュージックから
ポップスを抜け・・
アートに・・
力強いハイトーンボイスが誘う
新世界で待つものは、
広がる “愛” だった・・・
ファン待望の2ndミニアルバム。
ついにリリース!!

手話ソング
「このひかり あなたへ~to me to you to…」より

2nd ミニアルバムCD
『このひかり…あなたへ…』
2019年8月9日 全国リリース
発売元 原宿voiceBeat-oz Label
(MKD office llc.)
販売元 アドニス・スクウェア
品番 VBO-1981 
定価2000円(税別)

「このひかり あなたへ~to me to you to…」(手話付)

 

莉玲(りれい)

歌手・ボイスパフォーマー・ボイストレーナー・ボイスヒーラー・音楽療法士

日本と中国と台湾の血を引く横浜中華街出身。

フェリス女学院大学音楽学部声楽科卒業。

劇団音楽座(現Rカンパニー)研究所に1年間在籍後

2014年10月より横浜中華街「シャンソニエ・デュモン」で歌手活動を開始。

2016年8月ミニアルバム 「オレンジ色のこころ」でCDデビュー。 収録曲「メタセコイアの枯れ葉」がカラオケ配信されるとともに横浜や都内を中心としたコンサートやライブイベント、TVなどで活躍。広い音域でクラッシックのファルセットの発声からオペラやカンツォーネ、ミックスボイスで演技力を生かすシャンソンやミュージカル、低音を地声で歌い上げるPOPS発声法をなど発声法を使い分けるハイブリッドシンガー。人間の体から発せられる「生の声」の素晴らしさを身近に楽しんでいただく事をモットーに活動している。

YouTubeチャンネル

累計視聴回数12万回突破。

【主な活動履歴】

2017年

6月

テレビ埼玉 「夢劇場音楽堂」公開録画

第9回夢劇場チャリティーフェスティバル出演

12月

マキノビックランドのメタセコイア並木紅葉祭り出演

2018年

2月

夢劇場チャリティーフェスティバル 2度目の出演

8月

ソロのあるシングルキャストとしてミュージカルに初出演

2019年

6月

横浜市中区の障害児放課後デイサービスにおいて音楽担当のスタッフも務める。

横浜市寿町健康福祉交流センターにて舞踏家 加藤道行氏とオープニングイベントでの共演をきっかけにジャスミンのように心を和らげる莉玲(唄)と加藤道行(舞踏)がおりなす声と踊りの音舞ワールドを届けるユニットJasmine Wayとしての活動を行う。

8月

セカンドミニアルバム「この ひかり… あなたへ…」発売

代表曲「このひかり あなたへ〜to me to you to…」がカラオケJOYSOUNDにて配信中。

2020年

ユニットJasmine Way 第14回横浜山手芸術祭 出演予定。

右耳に難聴を患ったことから、手話ソングにも取り組み、手話カフェの定期開催や日本手話講座の会場運営など手話普及に尽力している。また、音楽療法士やボイストレーナーも務めて幅広く音楽活動を行っている。目に見えない障害に対する、世間の理解者を増やして行きたい、自分で役に立てることはやって行きたいとこころがけている。

「花は咲く」(手話付)

 

趣味:色々な人と出会って、会話をして人の輪を広げてゆくこと。地引網のように袖すりあうも多少の縁と人脈を広げ、さらに人と人との橋渡しをすることも楽しんでします。
あとは、読者やビデオ鑑賞、裁縫、工芸、PCなどでのものづくり。

好きな食べ物:一般的なものならなんでも!
好きな言葉:「思い立ったが吉日」「時は金なり」

<過去Liveでのお客様の声>
​・素晴らしい歌声です!!
・まるで天使の歌声です!
・美しい声にうっとりです
・正直、細身の方なので、何処からそんな声が出るの?驚きの連続です。
・プロは違うと実感しました(^ ^)
・莉玲さんが舞台に上がった途端すごいオーラを感じました。
・Debut1年でプロらしく成長したなと思いました。
・心暖まるステージを有り難うございました。

 

Facebookのページ

http://www.facebook.com/vocalrirei
 

莉玲のスケジュール

https://www.facebook.com/vocalrirei/posts/1730639087251501
 

動画チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCmmmi_ValoUxnEZzb9XPjfQ/

 

その他動画

「証(あかし)」NPO法人 RGSシャンソン研究会

http://rgschanson.com/new/movies/akashi.html
https://www.youtube.com/watch?t=10&v=mDAlhogEYKo

 

莉玲と手話

20歳の時に原因不明の重度の突発難聴を発症し、右の耳が失聴しましたが、
1か月の入院生活のあと、幸い早期治療が効いて、難聴程度まで回復しました(*^-^*)

その後、万が一、左耳にも発病があったらという不安や、
聴力障碍者の不自由さ、手話の大切さ、魅力などを感じ、
約1年半週5日各地域で行われる手話サークルへ通いつめ、
聾者との交流を図りながら生きた手話を習得しました。

歌の仕事をはじめた頃、 振付が苦手で、
かわりに手話で表現を始めたら、一曲丸ごと手話が付き、
表現が伝えやすそうな内容の曲は、なるべく手話をつけて表現するようになりました。

見てくださった方が、少しでも手話に興味を持って下さったり、
ボディーランゲージの少ない日本でも、
少しでも動作が付くことで口唇を読む聾者が少しでも楽になる世の中になったらいいな~。
遠くの人と会話するとき、水中で会話するとき、声が届かない状況の時に、
まわりのみんなが手話がわかったらいいのに~という思いから
手話ソングを広げてゆきたいと思っています(*^-^*)

「花は咲く」は チャリテーコンサートにコーラスで参加するときに、
まだ手話がついていなかったサビ以外の翻訳を担当しました。
サビについては、皆さんと一緒に表現するため、既存の手話で表現しましたが、
一部解釈の違うところは本動画では自分の解釈に変更しております。

また、細かいニュアンスは短期間で習得していただくのが難しく、
チャリティーコンサートの参加者と相談して、一部の表現は省略してお届けしました。
その後、一緒にコンサートに参加された方たちが私とは別の演奏会でも取り入れて、
サビ以外のところも私の翻訳を使ってくださっています\(^o^)/

手話ソングはみなさん同じ日本語に対して訳をしており、
手話という表現方法の限られた言語であることから、
メロディーの長さや単語の重要性などを考慮して、
メロディーの美しさを邪魔しない動きにするため沢山の単語を省かなければならないので、
動きに他の方と似た部分が出てます。
一つの動きに沢山の表現が込められた良い表現があれば
参考にさせていただく単語表現もあります。

そもそも、外国語の歌詞の日本語訳詞の著作権などといったこととは 意味合いが違います。
振付でもありません。
一部手話ソングにたいして「パクリ」という発想をされる方がいらっしゃるようですが、
その発想は手話をよくご存じの方であれば、該当しないことは解っていただけると思います。
また、この動画は手話の翻訳の発表のための目的だけで掲載しているものではなく、
自分の活動(歌と手話)を皆様に知っていただくためや、
手話を勉強している方がよりやりやすく覚えやすい
手話ソングの 参考になればという目的に作成して投稿しましたので、
みなさんが取り入れて表現してくださって構いません。
手話ソングに関しての表現内容、発表については
表現者の意図をお察しいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

 

🔰ライブの感想

Sさん
仲良くさせていただいている、横浜中華街出身のRireiさん
自分も何度かRireiさんのライブに伺わせてもらいましたが、素晴らしい歌声です!!
正直、細身の方なので、歌えるのかな?アマチュアさんかな?とか最初は思ってしまいましたが、え?何処からそんな声が出るの?驚きの連続です。
圧巻だったのは1500人以上のお客さんを前に歌ったのを見させてもらった時は皆さんが引き込まれていくのがわかりました。

是非、一度、お時間があるよ、空いてしまったという方は、横浜出身のRireiさんの歌声を聴きに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

 
Oさん 20170410

先日の野外コンサートでの歌声、本当に素晴らしかった。まるで天使の歌声です!

 
Yさん  20170903
昨日はステキなライブをありがとう(^ ^)改めてデビュー一周年おめでとう🎉
これからも両親共々応援しますヨ!
今までの日々の努力を積み重ねたことの賜物であり、周囲の沢山の方々のご協力であることを、歌を聞くたび感じます。

これからも、ひとつひとつ夢が叶っていくとイイね❤️

 
Nさん 20170903
美しい声にうっとりです❣️

プロは違う‼️と実感しました(^ ^)これからも頑張って👍くださいね(^ ^)応援してます📣

 
Aさん 20170903
こちらこそ素敵なライブを有り難うございました。莉玲さんが舞台に上がった途端すごいオーラを感じました。素敵な歌声すっかりファンになってしまいました。こうやって莉玲さんの歌声を聞くのは初めてでしたね。
ボイトレの生徒さん達の歌声もすごく良かったです。のひのびと楽しんでいらっしゃる。私はまだまだだなあと思うと同時に生演奏で歌うの気持ちいいんだろうなあと思いました🍀😌🍀

和やかな雰囲気のなかでのライブ。何人かの方とお話ししたのですが皆さんとても良い方、莉玲さんのファンでいらっしゃる。莉玲さんの人柄が素敵な方々を引き寄せているのですね。また機会があったらお誘いください。

 
Tさん 20170903
何を書いたか正確には思い出せませんが、Debut1年でプロらしく成長したなと思いました。フェイスブックでは皆さんの目に触れるので書けませんでしたが、初心を忘れずにいてほしいとも感じました。箱が大きくなったせいも有るかもしれませんが、プロらしさが出てくると直向きさが失われて来る様なきがします。
反対の事を言うようですが、お金をもらうプロフェッショナルとしてもっとプロ意識を徹してほしいとも思います。
久し振りに偉そうなことを書いてしまいましたが総じて立派に成長していて勇気付けられました。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

此れからも目標に向かってぶれずに頑張ってください。心暖まるステージを有り難うございました。

 
Fさん 20170903
莉玲ちゃん、お疲れ様でした!!!!今回も楽しいステージでした♬

自分、もっと精進します^_^;

 
Hさん 20170903
素敵なライブをありがとうございます😊

今回の会場は音響が良くて、出演した皆さんの魅力が堪能できました👍

 
Iさん 20170903
まわりの方に支えられているのが分かる、あたたかいライブでした!

恩師や仲間、生徒さんとのコラボは、聞いていても観ていても、心地良いですね❣️

 
Yさん 20170903
先日は素敵なライブをありがとう!
今まで私が参加したライブで一番音響も照明も良かったね。
やっぱ設備大事だね……(貸してもらえるだけ有難いが)。

また次回、楽しみにしてます!

 
Fさん 20170903

素晴らしい歌声を生演奏をバックに聴くことが出来、とても感動しました(^.^)

 
Mさん 20170903
りれいさんの歌声がとても綺麗で、先生とのデュエット曲が素敵でした✨

思わず泣いてしまいました😆

 
Sさん 20180529
りれいさんの歌には人を解放に導くパワーがあるな❤と
りれいさん自身が、自分に備わった全ての能力を生かして歌うその姿が、聴いている人に対して、人が自分に与えられた能力を最大限に活かす姿はこんなにも美しいんだ✨✨と感銘を与えてくれます✨
聴いている人が、自分も自分の道で才能を発揮しようという勇気や、人の才能を活かすために導こうとする力も切り開いてくれる。そんなパワーです✨
人間って自分の才能はもちろん、他人の才能が開花されることに恐怖を覚える人もいます。
でもね、りれいさんの全身全霊で歌う美しさを見てしまったら、そんなことは言っていられなくなる気がする✨
りれいさんの歌は、素晴らしい世界を切り開こうとする勇気とパワーを、多くの人に与えているのだと思います✨✨✨
オーラを浄化したり意識を引き上げる効果もあると感じます✨
クラウンチャクラのもっと上に響くから、ハイアーセルフ(高次の自分)との繋がる扉をひらいてくれるような
ニュートラル✨りれいさんの在り方を表しているようです❤
りれいさん、全然ほめちぎったつもりはなく(笑)
感じたことを そのままお伝えしただけです🎵
りれいさんの歌には聴いている人の心身の余計なものを浄化するパワーがある
クリアになった、その人の心には大事なものだけ残ると思うんです✨

自分の真実に出逢うというか✨

 
Yさん
上昇するスパイラルの竜巻的なものが発生していて、周りの人の気力も引き上げる

​

Nothing Found!

Search keyword:

Sorry, but nothing matched your search terms. Please try again with some different keywords.

Copyright © 2019 Hybrid salon Jasmine Sound

Jasmine Sound All Rights Reserved.